株式売買の技術向上のため 成功トレード、失敗トレードの記録を載せます。
トレードについての感想 や あなたのトレード手法 を教えていただけると嬉しいです。
決算発表後の急上昇・急落 を警戒して、発表前の建玉は目標満玉数の半分くらいにしていました。
7月27日の引け後に2Q決算発表があり、翌日大きく値を下げました。
ネットサービス企業の株価が軒並み下がり、米国のネット広告企業の決算内容が悪く ネット広告はこれ以上伸びないと あちこちで言われていたので、もっと積極的に空売りすべきでした。
メンターにもらった言葉
上げ相場は買いで取る 下げ相場は売りで取る
明日の株価はわからない 。株式売買をやっていく上で「拠り所」というものが必要かもしれません。 「拠り所」は人それぞれ何でもいいわけですが、私の場合は月足グラフです。20年グラフを売買を始める前に2,000枚。今まで延べにすると3,000枚は書いたでしょうか。今はかなり少なくなりましたが 300枚を毎月更新しています。「拠り所」が確立するとブレなくなります。